ブログ・コラム
-
2019.12.17
ウッドデッキも良いがテラスも良きかな
どもー( ^)o(^ ) めっきり寒くなって外に出たくない人も多いでしょう 冬はコタツで丸くなるのが至高だという人も多いでしょう。 もちろん私もその1人ではあります が、しかーし そんな中で季節外れのこの話題 『ウッドデッキが良い?テラスが良い??』 チマタでは、アウトドアリビングとか、なんとか言うてますが、 こんなのとか↗↗↗ こーんなの↗↗↗↗( `ー´)ノアゲアゲ 憧れますよねー でもね。。 そう言うても、あんた、、 そんな土地ねぇよっっ!!( *´艸`) 建物をL型かコの字にして庭を囲む的な( *´艸`) 裏山です そんな我が家は狭小地に建つ一軒家。。 隣地との空きスペースは民法ギリギリww 庭作ったら家無くなるけど??( *´艸`)マジワラエネェ そんなあなたに朗報です( ^)o(^ ) 3畳ほどのチョコっとテラス(^^)/ リビングと玄関に光を入れる役割とプチ焚火コーナー 息子と親父の基地にもなります(#^^#) 息子もノリノリ( *´艸`) 火は熱いから危ないよーって教えるのも良きかな(#^^#) 火を見てボケーっとするのも良い休日(#^^#) 本題に戻ってウッドデッキか、テラスか、私なりに言うと テラスはメンテ気にせずガシガシ使えるけど、家の中との段差は20cmくらい出来ちゃうって感じ。 ウッドデッキは段差は数cmで出来て家の中とのつながりは強くなるけどメンテに気を遣う (木を使うだけにVer.2) Ver.1は昔のブログ参照ww 要するに、どっちも良きかな。。 理想はどっちもだよねww ではまた($・・)/~~~
-
2019.12.10
思い出に(^-^) 住宅模型いかがですか?
先日、昨年 新築の住まいの設計担当しましたお客様に、年末に挨拶に伺いました。 玄関を開けびっくり! とても素敵な住宅模型に出会いました !(^^)! 私も何度か模型を作った事がありますが、ここまで出来ないレベル! どこでお願いしたのか聞きいたところ、ご主人のお父様作成だという事です。 内装、外装、外構すべてがバッチリ表現出来ていますよ。 器用すぎる、脱帽です。 お聞きしたところ、こんな素敵な模型づくりをお仕事にと考えているとの事です。 新築した住まい、これから解体してしまう思い出の住まいを模型という形にのこしませんか? とっても嬉しいことだと思います。このブログを見て興味がありましたら、是非と問合せください。 岡田モデリング/TEL:090-8268-7585
-
2019.12.10
推し。
アシスタント中田です、こんにちはー☀ 中田家には、お猫様が3匹居ります。 先日、中田母が急にリアルなネズミ🐭のおもちゃを買ってきまして 寒くて縮こまっている私と対照的に 3匹のお猫様はネズミに夢中、運動不足解消中です。 遊んでるうちに間違って私のところに飛んできたりして 生傷が絶えぬ日々でございます・・・(;^ω^) 11月はメゾンデザイン工房、お引渡しフィーバーでした🎉 本日は11月にお引渡しを終えた T様邸をご紹介✨ 温かみがあって 色使いも素敵ですよねー!!! 見てるだけで落ち着く(o^―^o) T様邸で中田が一番推しているもの・・・ わかりますか?(知らん) ほら・・・ ほら・・・ これです・・・ 時計です🕒✨ 壁につけるタイプ時計! すごく雰囲気いいですよねー! アガりますよねー! こちらの時計、弊社の家具・雑貨を取り扱っている Lovin’LIFEにございます! 是非お店にも遊びにきてくださいねー♬
-
2019.11.25
ちょっとだけ・・・(〃▽〃)
こんにちはー! アシスタント中田です😺 今週末11/30(土)、12/1(日)の2日間限定で お施主様のご厚意により、坂井市三国町で 完成内覧会を開催いたします!👏パチパチパチパチ 今回は会場とさせていただくお家を ちょっとだーけお写真でご紹介させていただきます! ちょっとだーけね! ブラックと木目の スタイリッシュな外観! 天井高で解放感があり、 温かみと贅沢感のあるリビング! そして、中田個人的に めっちゃいい(≧▽≦)と感じたのが玄関! 良くないですか?!良いですね!!!!! 照明とかも良いですよね!!!! ・・・まだまだお見せしたいところですが、 今日はここまでで(; ・`д・´) オシャレさもあり、 使い勝手も工夫されているお建物です! みなさん是非ご来場くださいねー✨
-
2019.11.22
F様邸地鎮祭
ご無沙汰してます! 新築営業の羽生です(*^^)v 本日はまじめなお話を… 先日担当させて頂いていますF様の地鎮祭を行いました! 地鎮祭とは 「家の建築工事が始まる前のイベントで、土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式として昔から行われている儀式です。」 とネットで調べると出てきます。笑 地鎮祭の風景を少し… こんな感じで行われます。 内容を話出すと長くなってしまうので割愛しますが、 お客様、建築に携わるメゾンデザイン工房、神主さんで土地の神様に工事取りかかりますのでよろしくお願いしますねーとお願いするような式です。 工事の始まるよりも先の一番大事と言っても過言ではないこの儀式。 お客様はもちろんメゾンデザイン工房の一員として身が引き締まります。 良いお家が完成するようメゾンデザイン工房スタッフ一同サポートしていきます! 改めましてF様地鎮祭おめでとうございます!
-
2019.11.15
Y様邸 建て方
先日建て方を行いました。 2×4工法の建て方で2日続けての作業でしたが、 いい天気に恵まれましてスムーズに進められました。 朝夕の冷え込みが厳しくなってきましたが頑張っていきます。
-
2019.11.12
お引渡し間近…\(゜ロ\)(/ロ゜)/
こんにちはー! アシスタント中田です😺 ここ数日、ちょうど私の出勤時間になると 中田家のお外に、どこかのお猫さんがやってきて、 うちの次男坊サスケと窓越しになにかお話しております。 サスケの大事なお友達をなでなでして出勤しております^^ さて!今日は、お引渡し間近のK様邸のお写真を 載せさせていただきます🎉 1棟のおうちの中は 落ち着いた色使いと 明るく淡い色使いと ガラリと雰囲気の違う2世帯となってます😊 K様のお打合せは 中田も度々参加させていただいておりまして、 そしてもういよいよお引渡し... とっても嬉しく、よい意味でとってもセンチメンタル!(よいのか? お引渡しの日が K様ご家族にとって一生の思い出となりますように🌟
-
2019.11.12
岡山、香川にて
香川県直島へ 黄色いカボチャはバス内走行中の撮影 ちょっと遠い、近くで撮影したかった。 岡山県倉敷へ すばらしい建築でした。コンクリートでできているが空間デザインがおしゃれ、広い柱のない空間が壮大。程よく明るい空間で居心地のよい場所でした。
-
2019.10.29
外に木を使うということ。。
こんちはー( ^)o(^ ) 肌寒くなってきましたねー( *´艸`) 少し前まで暑いと言っていた自分が恥ずかしいですw さて、今回は、『外に木を使う』をテーマにお送りします(^^)/パチパチ 建物の外壁やウッドデッキ、フェンスなどに昔から木を使っている建物がたくさんありますよねー。 ご存じ清水の舞台とか。 木材を使うことでの皆さんのイメージは 『どうせ、お値段高いんでしょー。。』 『なんか、メンテ大変そう。。』 『雨漏れとか、、どうなの??』 『腐ったり、カビ生えたり、虫食いとか大丈夫なの??』 『ゴリゴリの和風が欲しいわけじゃないし。。』 っていうイメージが先行する方もいるかも。 が、 しかーし モデルハウスとか 贅沢な外壁一面貼りーーとか。 安定の我が家とか。。 マイナスイメージをぶち壊すほどの超絶プラスな要因。 それは、、 『めっちゃかっこいいやんっ!!』 ってのが最大の売りだよね。これ。 ・価格が高い→えっと・・本物は高いんだよ( `ー´)ノガンバロッ ・雨漏れが、、プロにお任せ!下地しっかりしとけば無問題( `ー´)ノキリッ ・メンテが大変→誰の家だよ?自分の家だろ??自分で塗って愛着沸かそうぜ( `ー´)ノキリツ てなわけで、マイナスイメージなど問題なし!! むしろ、プラスしかねぇしっ!!! だとしたら、木を使うしかないでしょ!! 先日、我が家のフェンスもちょいと日に焼けて白くなってきたので、 自分で塗ーり塗り(^^)/ 家の裏だから誰が見るの?? って疑問はすぐに消えます。 だって答えは分かるでしょ 俺だよ!! 当然、俺が見るんだよ!!! 雨が降ったらピッチピチに弾いてんじゃん! 非常によいっ! でも、まぁ、ノーメンテと言われる外壁の板金とか、、 アルミフェンスとか、樹脂とか、そんなのに比べられちゃうと 気を遣うよねー 木を使うだけに なんてね(#^^#) では、また($・・)/~~~
-
2019.10.29
ガレージ設置
今回は、農機具用ガレージ設置ガレージを建てました。 基礎着工から約1か月、昨日無事コンクリート打設行い工事完了しました。