ブログ・コラム
-
2023.12.19
M様邸 上棟
先日M様邸の上棟を行いました。12月の建て方なので天候は良くないだろうと諦めていましたが、なんとその日は快晴で強風もなく建て方日和でした。この時期は、日が沈むのも早いので7時30分から作業をさせていただきましたが、大工さん・鳶さんのおかげで思っていた以上に作業が進み16時前には建て方終了する事ができました。
-
2023.08.07
もうすぐ夏季休暇
こんにちは 工事課の原田です。連日熱中症警戒アラートが続く中いかがお過ごしでしょうか?僕は工事課なのに外に出るのがイヤで、連日どうしたらエアコンが効いている事務所に居ることができるかを考えてばかりいます。こんな事がバレたら毎日暑い中現場で作業されている職方さんに怒られてしまいますね。恐竜博物館の工事も無事終了し今は、Y様邸とA様邸の工事を担当しています。(よろしければお時間がある時に恐竜博物館に足を運んで頂きレストランとショップ見てきてください。工事してました)Y様邸とA様邸 8月下旬と9月上旬に建て方(上棟)を行うので現場は慌ただしく動いてます。もうすぐ夏季休暇があるので疲れた身体を休めることができるので嬉しいのですが、現場は休暇の間ストップしてしまうので休み明けがヤバいくらい忙しくなってしまうので嬉しいやら悲しいやら微妙なところです。休み明けはこの異常な暑さも治まっていることを願い 建て方に向けて頑張ります!
-
2023.07.01
地縄マジック
こんにちは!カブトムシが羽化して土の上に出てくる季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。去年の夏に育て始めた我が家のカブトムシも14匹が土の上に出てきました。そのようなこれから徐々に暑くなりそうな日ですが、地縄張りに行ってきました。ほとんど現場監督さんが張ってくれましたが、こうして地縄を張るといよいよ着工するんだなと感慨深いものがあります。そこで地縄あるあるです。地鎮祭の日などに地縄で配置確認をする際に、ほとんどの方が思っていたよりも小さく見えると言われます。中には、ショックを受ける方もいらっしゃるようです。でも、建物ができると小さいと感じることはなくなることがほとんどです。思ったより広くて良かったと感じる方もいらっしゃるくらいです。何故こんな現象が起こるのかを少し調べましたが、空間認識能力不足によるものらしい?です。これを地縄マジックというそうで、今後地縄を見て小さいと感じる方は、「これが地縄マジックか!」と思ってあまり不安に感じなくても大丈夫だと思います。では皆様またお会いしましょう (^_^)/~
-
2023.04.04
福井県 池田町に 素敵なお宅が完成!!!
外構工事はお客様工事になりますが、すごく格好いい住宅が池田の地に爆誕!!!外部はベースを GL鋼板角波とビレクトでアクセントで木目調のサイジング外構工事が完了するのが楽しみです。内部もかっこいい吹き抜け感のある勾配天井テーブルとつながるように設計されたカウンターありきたりに見えて実はなかなか工事マンからしたら緊張の瞬間 物(テーブル)が来るまで確認しようがない>-<表しの梁や束 間接照明 カウンターの陰になっていますが釣り押し入れもう内覧会出来なかったのが残念でなりません。違う角度から見たらまた 良いこの気持ちをぜひ皆様と共有出来たらなと (^-^)
-
2023.03.12
もうすぐ着工
こんにちは工事課の原田です。新型コロナが拡大して約3年、いよいよ明日からマスク着用が個人の判断に委ねられますがみなさんはどうされますか?僕は恥ずかしがりやなので しばらくマスクを付けていようと思います。さて、北潟湖畔公園付近でCafeの現場を担当することになりました。造成工事も終盤を迎え近々本格的に動き始めます。みなさんCafeの完成を楽しみにしていてください。
-
2023.01.13
明けましておめでとうございます。
meめ2023年がはじまりましたね。本年も宜しくお願い致します。皆様方にとって幸せな1年になりますように。話は変わりまして、昨年の暑い9月から始まったリフォーム工事が完成いたしました。福井県福井市灯明寺1丁目です。築44年中古物件です。1月14日(土)15(日)は来場予約制になってますが、お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-02-47582023.1灯明寺モデルオープン
-
2022.12.10
リフォームモデル完成までもう少し( ̄▽ ̄;)
こんにちは!中古リノベ課の北川です。もう12月となり、外は寒くなってきましたねー。8月下旬から改装中の物件がやっと完成になります。('◇')ゞ完成写真は次回のお楽しみで! 実は改装工事をしているとよく当たる問題が、雨漏れなんですよねー。住んでるときは天井や壁があって気づかないものですが、内部の天井や壁を壊すと、工事中の雨が降った日に何故か室内に水たまりが生まれるんですよねぇ。(。´・ω・)?改装中だとまだ探すのが簡単な方でして、梁や桁を見て水の流れてくる部分を辿っていき場所が分かれば、今度は外壁や屋根で水の入りそうな場所を探します。あとは怪しい場所に水を掛けて、特定させます!(これがなかなか当たらない時はきついです(´;ω;`))特定できれば、防水テープやコーキングで防水処理をしてまた水掛けして確かめます。あとは再度水たまりができないことをお祈りして現場を進めていきます!そして何事もなく完成目前まで来られたので一安心。。 これから冬本番で雪も積もりますので、ご自宅で雨漏れが起きないようにお祈りしつつ心地よい春を迎えたいですね。もし、雨漏れでお困りになりましたらご相談ください(o*。_。)o
-
2022.11.22
壁掛けテレビ 適正距離と高さ むずかしい・・・・・
今回は テレビについて 最近はテレビも大きくなり 台の上に置くタイプから 壁に掛けたりするタイプまで様々な様式になってきました 新築で 広ーい リビングにでっかいテレビを置くのっていいですよね 憧れます^-^ そこで 考えないといけないのが 距離と高さ です いつも どんな風に見ているか ソファーなのか 床に座っているのか テレビの大きさでも色々変わります ざっくりとした寸法がこちら 参考になりますかね? 後は 工事マンからの一言 壁掛けテレビ きちんと器具の後ろで所定の位置に下地をしないと大事に>_< 。
-
2022.11.13
ROOM TOUR 撮影
こんにちはーラヴィンライフの店員さんです(^^)つい先日お店を飛び出してルームツアーの撮影に行って参りました! そう!かわいいワンちゃんのいるお宅✨熱烈歓迎を受けて幸せいっぱいでした♡♡ちゃんとお掃除や事前打合せなどお仕事もしておりますのでご安心を(笑) こちらのお家なんとお庭にはドッグランがあってワンちゃんが自由に走り回れて最高です!お引渡し後に施主様によっておしゃれに飾り付けられた室内は素敵さが一層UPしておりました!(^^)!大きいお家なのでとても長い撮影にご協力頂きました。お施主様ご家族様、撮影隊の皆様ありがとうございました。 こだわりがたくさんつまったお家なので要チェック!!YouTubeにUPしますので公開をお楽しみにお待ちください♪
-
2022.10.30
造作工事が終盤戦
8月末に建て方をした〇〇様邸。2階造作工事や階段取付も終わり大工さんの工事が終盤戦に入ってきました。残るは、1階水回り関係とボード貼り工事だけです。工程通り工事を進めてくれる大工さんには感謝です。塗装やさん・クロス屋さん工程表通り出番が来ますので段取り宜しくお願いします。