ブログ・コラム
-
2021.06.30
今年も来ましたこの季節
どもー(∩´∀`)∩ ムシムシしてきましたねーまた来ますよアツいアイツが そうです 夏だー 海だー サーフィンだー バーベキューだー パーリーピーポーだー ふぅぅぅぅーーっ( `ー´)ノ という事で はいっドーンとモデルハウス(/・ω・)/ 夏といえばモデルハウスオープンの季節 モデルハウスは毎回好きなものを集めて作るんですが 例えばここ、 土間(床)はモルタルではなくあえての600角のタイル張りモルタルだとインダストリアルでカッコいい男臭い系に振れるんだけど、スッキリスマートな感じに(/・ω・)/ フワモコの壁材がモコフワでモコモコでフワフワしてて、それは、もう、フワモコでフワフワーで、モコフワで、、と、以降無限リピート なんかモフモフ触りたくなる(∩´∀`)∩ 窓枠も4方を木で回さず、あえての下枠のみそして木目も優しいあえての赤松をチョイス床と同じナラ材の四方枠回すよりすっきり優しく( `ー´)ノ 密かに実験的なモノも入れつつ『あえて』いつもと違うモノ。『あえて』いつもと同じモノ。 そんな『あえて』がたくさんあります(*´▽`*) これを見てもっとああしたいこうしたい男らしくしたいとかかわいくしたいとかすっきりさせたいとかね 自分たちの好きなものを探す一つの目安として使うのがいいと思います まぁ、ここ玄関なんですけど、、、 モデルハウスのいろいろ説明しよかなって思ったけど ブログ一つ終わってしもーたがな( ̄д ̄) 全部の部屋の説明する頃には年越してるかもね こういうデザインって何回も言ってますが正解はないですからね 好きなものが正解ですよね(∩´∀`)∩ って事で Twitterでバズっている2分で完売するグラス全てを甘くする魔法のアロマグラス と 好きか嫌いか惚れ込むか大嫌いになるかlove or hateでお馴染みのラフロイグカスクストレングスのアルコール度数60.1%のパネェやつ グラスは発売日の時間にアラームかけて猛烈連打で無事購入してやりました(∩´∀`)∩ まあ、ストレートで飲む用のグラスは他に3個か4個ありますが(/・ω・)/ロック用、ハイボール用など合わせるとお酒用のグラスは、、 まぁ、多くね? という人もいるわね(゜o゜)べ、別に、こんなん普通やし($・・)/~~~ まぁ、何が違うの? という人もいるわね(゜o゜)べ、別に、あれやし、全部違うし($・・)/~~~ 一つ言えることは『飲めば分かる。あなたも買いなさい』ってこと(∩´∀`)∩ まあ、これも『あえて』です(∩´∀`)∩ 別に買いすぎたとか調子に乗ったとか沼にハマったとかじゃなく そう、『あえて』 では、またー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
-
2021.05.29
ちょいと隠れた粋なヤツ
どもー 今日はさりげない気遣いが出来るイケメンなヤツのご紹介(*´∀`*) これを知ればそこの貴方もイケメンに近づく かも(∩´∀`)∩ いきなりですが、この写真を見て問題ですd( ̄  ̄) この中に隠れてる粋なヤツは誰でしょう? いきなり正解した人はイケメンかダンディーなおじ様か、ドーピングしている同業者の方でしょう ん? あー分かったー(/・ω・)/フローリングの隙間のゴミ?無垢を愛する粋なヤツ?もしくは冬に左の造作建具が反ってバンバン当たってるのとか? ブー、不正解( ゚Д゚)+ゴミはあるけど見ないようにしてるから無いのと同じd( ̄  ̄)造作の建具は反るもんだと思ってるから気にしない粋というか小粋だねʅ(◞‿◟)ʃ んー、 ヒントが欲しい?? じゃあ1つだけ ヒントは時計 ん? あー分かった(/・ω・)/外の明るさから見て朝の9時頃ですね仕事をサボって粋なイケメンは誰?とか聞いてるヤツだ ブー、不正解( ゚Д゚)+サボってねぇし休みの日だし子供達を保育園に送ったしゴミも出したしべ、別に朝から時間を持て余したからブログの写真でも撮ろうかなってなってねぇし じゃーそろそろですね正解を発表しましょう 時計を真下から見るとー こうなってるんですっムムムッ( `ー´)ノ やべっ隠れてるのバレた( ゚д゚)って声が聞こえてきそうでしょ? さぁ出てきてもらいましょう この方でーす(*´▽`*) バーン(*´▽`*) 正解はブラインドさんでしたー(*゚∀゚*) これが噂のアイツですよ奥様カーテンボックスってヤツですよー この木製ブラインドは全開にした時の溜まり(畳んだ大きさ)が大きすぎるのが欠点だよねこれが見えちゃうとcoolじゃないっす ちなみに、カーテンボックスの上がどうなってるかって? これよこれ ん?朝の9時だと伝わりにくいって? じゃあ夜の10時までワープしよぅてぃっ 隠れてたのはコイツっす ババーン(*´▽`*) そうですよ奥様これが噂のアイツですよ間接照明ってヤツですよ 上から見るとこうなっててカーテンボックスで壁をふかして違和感ないように周りと同化するような梁っぽく見せる木材を付けて照明を仕込んですりガラス並べてフフフッ(∩´∀`)∩ 本棚の下が子供のお片付けコーナーでカオスになってますがま、まぁ、生活感ってこんなもんだよね? なになに?埃が溜まるって??掃除がめんどくさいって??? 何のために花王さんがクイックルワイパーってのを世に出してるか そういうことよ( ̄^ ̄)ゞ クイズの答えですが隠れていたのは何か? ブラインドだけでは50点照明まで見抜いていた人は80点 ここまで正解したら粋なイケメン認定です じゃあ100点は何かって? もう分かるでしょ?いつものあれよあれ 100点の回答は、、 私の自己満が隠れてました(/・ω・)/ というか溢れ出していました(∩´∀`)∩ 粋というかイケメンだとかそういうのじゃなくて注文住宅なんだから注文しまくろうぜって話です 家づくりは、自己満を満たす事が王道自分らしくやっちゃいましょう( `ー´)ノ 王道と言えばザ・スコッチと呼ばれるバランタイン17年スコッチの中のスコッチ究極のスコッチとも呼ばれる誰が飲んでも美味しいと言うウイスキー アイラ島のピートをガンガンのスモーキーで正露丸臭いのもいいけど、帰る場所は作らないと 家づくりもウイスキーも王道を外してはいけない と、思う( `ー´)ノ では、またー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
-
2021.04.02
桜満開(*^^)v 友人の住まい改装現調
友人の住まいに現調に行ってまいりました。 既存の蔵を壊して廊下を増築する増改装の計画です。現場に到着すると満開の桜がお出迎えしてもらえました。屋外の建物測量もいつもより晴れやかな気持ちででした。桜ってなんとも良いですよね。自分の家から桜が見えるなんて贅沢ですね。住まいも入母屋の立派なお屋敷です。
-
2021.01.30
癒しの明り
どもー(∩´∀`)∩ いやー雪降りましたね( ̄д ̄) 今回の大雪の影響も、昨年からのコロナの影響もあり 家にいる時間が増えた方も多いはず 私もそうですが(;一_一) どうせならゆっくり家で落ち着きたい 夜ぐらいリラックスして過ごしたい そんな方にオススメの方法を一つご紹介 何年も前から永遠の定番インテリアといえばこれでしょう みんな大好き 女子ウケ必須 かわいいは正義 好きな言葉は、シンプル、ナチュラル、マリメッコ リサと言えばラーソン そうです 『北欧インテリア』 その中の『照明』についてちょいと話しますです よく言われる『北欧インテリア』はデンマークやスウェーデンに代表される北極圏に近い極寒の地域のインテリアの通称です この地域は白夜や極夜やブリザードのように、激しすぎる気候で 外はめっちゃ寒いし暗いからずっと家にいよう 外出たら生きて帰れないし とりま、家にいる時間が極端に長い事もあり いかに快適に家の中にいるかを追求している地域です なので、北欧のインテリア、家具や雑貨、照明器具などは世界的にも超有名なものがたくさんありますね 具体的には、、 louis poulsen公式サイトより 北欧のスタンダードってこんな感じだね よく見るカジュアルスタイルと呼ばれる感じだと、 Panasonic公式サイトより 上の写真は 『ペンダントライト』『フロアライト』『テーブルライト』をメインに 天井付近に明りを付けずに低い位置の壁を照らしている 光り方も間接的なぼんやり柔らかい黄色い光って感じ 下の写真は 『シーリングライト』『ダウンライト』をメインに 天井に近いところに明りを付けているので 重心が高い照明配置 全体的にパッと明るい感じ 最近流行りのインダストリアルスタイルは 光の広がりを抑えた局所的な明りにして 明るいところと暗いところの差をはっきりつける ODELICカタログより インテリアのスタイルに合わせて照度(明るさ)、光色(白か黄色)、コントラスト、灯数、光の広がり、光の高さを組み合わせるのが良いとされてます、、、 色使いとか家具とか雑貨とか、、 これは120%好みの問題です 何がいいとか悪いとかの話ではないので好みで選びましょう 暗い→落ち着く→リラックス効果大 暗い→見えにくい→作業しずらい 明るい場合は逆ですね ペンダントやフロアライトは埃たまって掃除面倒 ダウンはすっきりして掃除楽 いろんなメリット、デメリットはあるので自分にとって何が良いか考えよう(∩´∀`)∩ 我が家のような欲張りさんは照明とスイッチの数を増やして、 どんなシチュエーションにも対応したろやないかぃ ってブクブク増やした結果 18帖程度のLDK+吹抜空間で 照明器具 22台 スイッチ 10回路 暴挙はまだまだ続き、吹抜とダイニングの後ろは後から照明が増やせるようにショップラインと呼ばれるレールもつける始末です( ̄д ̄) どんだけ増やすつもりだ( `ー´)ノ いい加減にしろ( `ー´)ノ と当時の自分に言いたいですね ちなみに、 引っ越ししてから全ての電気を付けたことは、、 一度もないっ( `ー´)ノ 完成写真の写真撮影の時だけ( ゚Д゚) まぁ、 いつも言うけど こういうのって 自己満ですよね(/・ω・)/ ホントはお手本のようにフロアライトとかデスクライト欲しいけど、 デスクライトやフロアライトの代わりに壁際の通路に邪魔にならないペンダントを低く点けると重心低くなって代用できます 左の照明がまぶしすぎたので、 ペンダントライトはルイスポールセンのトルボーって器具とご存じPH5です 乳半ガラスにぼわって光が広がって器具全部が光って見えてキレイ(*^▽^*) ダウンライトだけだとこんな感じ これから家づくりの方は参考まで (くれぐれもやり過ぎ注意で自己責任でお願いします) アパート住まいや既に建てられた方はデスクライトやフロアライト(コンセントに差して点けるタイプ)を1台買うと雰囲気アゲアゲになりますよ こんなのとか、、、 こんなの、、 めっちゃ欲しい、、 では、またー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
-
2020.12.10
造作洗面という素敵な響き
どもー( `ー´)ノ 今回は皆さん大好き魔法の言葉『造作洗面』の話をしようかと( `ー´)ノ インスタとか映え映えのヤーツが盛りだくさんですよね(/・ω・)/ #造作洗面台とか検索した日には寝れなくなっちゃうよね(*ノωノ) 住宅に使う洗面化粧台は大きく分けると2種類あります(/・ω・)/ 一つ目がTOTOさんとかパナソニックさんとかリクシルさんとかクリナップさんとかタカラさんとかなどなどの俗に言う住設メーカーの 『既製品』 と呼ばれる完成品 二つ目がお好きなカウンターと水栓とボウルと、、って組み合わせていく我が家だけのスーパーなオリジナルのスペシャルな 『造作洗面』 があります。 造作洗面のいいとこ とりま、カッコイイ(∩´∀`)∩ もはやこれに尽きる 洗面室を開けっ放しでも、なんなら洗面室の扉なしでも 脱衣室を出たリビングの一角にあったらマジかっけー 廊下につけた日にはもう、ね、 欲すぃってなるよね(/・ω・)/ 朝イチ顔洗うときニヤッとできるし、 風呂上がりのドライヤーとか寝る前の歯磨きの時にもニヤッとできる(*´▽`*) このニヤッが家づくりで一番大事だと思ふ(/・ω・)/ デメリットは とりま、高いよね( ̄д ̄) 天板とボウルと水栓と鏡のみのシンプルな造りだとお値段もシンプルだけど、、 棚が欲しいとか、タイル張りたいとか、スチールのフレームでとか、扉もつけてとかってなると面白いぐらいに値段が上がっていくよね( ̄д ̄) 海外メーカーの水栓やらモルタルやらタイルの天板なんて見だしたら、もう、ねw 普通にキッチン買えますけど?ぐらいになっちゃうね( ̄д ̄) もう一つのデメリットは使う素材にもよるけど お手入れは、、カウンターが痛んだら?? とか水が弾いて汚れたら?? メンテはどうなるの?? 、、、 まぁ、その、あれだ、あれ 察してください 慎重な方はやめた方が良いです 間違いなく既製品より気を遣いますし、メンテにお金がかかります (メラミン系で作ればOKですけどね) 見せる収納になるパターンが多いので(扉が高いからww) ゴチャゴチャ見せたくない方は収納スペースが他に欲しくなります 便利なものや単純な性能を求めるなら既製品が至高です まぁ、なんだ、 これだけ現代技術が進化して素晴らしい性能のものが安く手に入りますから 高いお金を払って性能の低いものを買うなんて 意味ねぇよ 高いだけだし ってドライな意見もあるでしょう が、しかーし、 意味のないものに意味はあるのだよ(過去ブログ参照) そもそも興味ない人は既製品一択でいいと思いますww ちなみに我が家は洗面以外の所にお金を使い過ぎてしまったので造作洗面は諦めまして、堅実的に既製品をチョイスしました 個人的に冬の朝は冷水で勢いよくバシャーーっと顔を洗ってブハァーーって言いたいですし、洗面の廻りがビチャビチャになりますので 大人しく掃除のしやすい既製品の洗面化粧台にしました 私と息子が妻に『またビチャビチャにしてー』と怒られるのが目に浮かびましたので その隣に妻と娘が並んで化粧できるようにとカウンターと鏡と棚を付けました 女性の方にはこのスペースが大人気みたいです (私のイチオシで夜な夜な図面を書きまくった大英図書館は、え、、あ、、はぁ、、ワァスゴイデスネ、ウエノホントレナイデスヨネ、みたいなリアクション多し) ちなみに調子に乗ってトイレの手洗いは造作にしちゃいましたけどww ちなみにトイレの手洗いの方が洗面化粧台+カウンターより高くなってしまいましたが( ゚Д゚)恐るべし既製品のコスパの良さ(/・ω・)/ 設計してた頃はこんな使い方するなんて思ってもなかったけど、子供の頭は柔らかいね ツルっと落ちないでね( `ー´)ノ 寒くなってきましたが、少し前は秋の夜長ということもあり、テラスに出てぼけーっとお酒を飲むのも良き スポットライトの真下で読書も良き 神々しいラフロイグ(*´▽`*) テラスから家の中を眺めるのも良き まぁ、なんだ、電球色使いすぎてめっちゃ黄色いなこの家ww では、またー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
-
2020.06.27
意味の無いことに意味はあるのだよ
どもー\(//∇//)\ なんやら難しいタイトルで哲学の話でも始める気かƪ(˘⌣˘)ʃヤレヤレ と思ったそこのあなた 深イイ話カモ 読み終わったら深イイ⤴︎アゲアゲをお願いします(*゚∀゚*) 早速ですが、 これを見てどう思います?? 専門用語を並べると建物の外壁を左官コテ仕上の塗り壁とウエスタンレッドシダーのシングルパネル(下見板)で施工した建築実例(安定の我が家です) どちらもお値段は安価でお馴染み板金より遥かにお高め、軽く3倍から5倍程Σ(゚д゚lll)ガクブル 性能(耐久性等)は板金より遥かに劣ります(´・Д・)」エッ 我が家のことなのではっきり言えますが 塗り壁はいくら下地を頑固にしたところでクラックの恐れがあるし、現場で塗るので場所場所で微妙な厚みの誤差や色ムラは出ます(それが見た目の味になりますが) デコボコなので汚れも落ちにくく掃除もしにくい。雨だれ汚れ付くととれない。クモの巣がつくと大変 重量もあるので軽い板金に比べると耐震性も劣ります((((;゚Д゚)))))))モウヤメテ 木の外壁は紫外線による色褪せと劣化(濡れて乾燥してのループ)で定期的な塗装が絶対に必要になります。塗装をしないとシルバーグレーに変色してガリガリに痩せます。塗り壁以上に割れや反りが出やすく火事になるとすぐ燃えます。 完全に見た目だけのものです((((;゚Д゚)))))))ソレイジョウヤメテ 一方で屋根と同じ素材で作る板金は控えめに言って最強ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ 建物の外壁はなんでもいいやって人は板金一択でしょうψ(`∇´)ψ ちなみに、我が家も正面は塗り壁&木の羽目板ですが、他は板金&金属サイジングです( ̄^ ̄)ゞ 家に性能を求める人から見ると、高いお金を払って性能の低いものを買うという意味の無いムダな事に思うでしょう 性能を求めるなら、、ですが、、 何十年と修行をした熟練の左官職人が磨き上げた技術と積み上げた経験で魂を込めてコテで塗ることで、決して同じパターンは無く唯一無二の壁になる そこに意味はないとでも? (;ω;)サカンヤ魂 何十年と育った自然の年輪が作り、切り方により魅せる芸術的な杢目と柾目、赤身と白太の絶妙な色合い 現在の印刷技術を持ってしても再現できないデザイン 節が出ないようにと何十年も木を見守り枝打ちをして木を育てる植林作業、様々な加工技術や少しでもキレイに魅せる大工職人の技 そこに意味はないと? そう仰りたいと? (>人<;)ダイクナクゼ 家をただ雨風から守るだけの箱として見れば意味はないでしょう ただ、 なんかしらのトラブルが起きて疲れてため息が出そうな時に、家に入る前に、 おー、いい家だなーって、ニヤっと思える瞬間があれば そこに意味はあるのではないでしょうか (´∀`=)ニヤニヤ 似たような事で 先日、ある人にこんな事を言われました 50万円のキッチンでも200万円のキッチンでも出てくる料理は同じでしょ? 高いキッチンにする意味が分からない と、 確かに、同じ人が同じ素材で同じ調理方法で作れば料理の味はほぼ同じでしょう 200万円のキッチンで作る卵焼きが50万円のキッチンで作る卵焼きの4倍美味しくはならないでしょう キッチンを料理するだけの箱として見れば、、、、ナンデモイイヨネ レンジでチンならキッチン関係ねぇからw ですが、 例え出てくる料理は同じだとしても キッチンの前に立った時 このセラミックの天板が〜ってスリスリしたり、アクリル人大の透明感が〜クリスタルの輝きが〜って意味もなく照明を当ててみたり、ステンレスのエッジが効いてる〜研磨技術や鍛造技術が〜ってネットの動画を見たり、海外メーカーの水栓機器やハイテク技術にうぉーって驚いたり、、 毎日のストレスがそこに立つと少しだけホッと癒される ニヤッとできる瞬間があれば、そこに意味はあると思います せっかく自分だけの注文住宅を建てるのなら、そんな自分だけのホッと癒される場所を、ニヤつく場所を作るのをオススメします 2000万円の箱を買うのですから、何かしらの特別な場所が欲しいよね 我が家の場合は リビングのソファーからの雰囲気 〜マイブームのバーボンと共に〜 明かりは間接照明だけにして雰囲気アゲアゲ キッチンからの雰囲気(嫁) ペンダント照明はキッチンからの見た目重視で公式より若干高く設置してます ちなみにPH5の推奨取付高はテーブルから60cm( ゚д゚) 国産のダイニングテーブルの高さが約70cmだから床から130cmって、、( ゚д゚) お好み焼きやタコ焼きひっくり返せないぐらい低いからビビるよマジデ( ゚д゚) 冬は鍋するとカセットコンロと土鍋くるとお玉当たるぜ( ゚д゚)マジデ ブログで検証してくれた猛者がいるんだけど、鍋と照明の距離は30cmだとww PH5という北欧デンマークが生んだ世界最強の照明が遠い島国の鍋文化や大阪の粉物文化に文句言われる筋合いはないんだけどねww (ph5は過去にブログ書いてるから興味ある人は探してね) マイホームで使いたかったけど使わなかった照明器具でおすすめなのは、 ペンダントライトに空気清浄機を付けた富士工業のクーキレイ ダイニングで焼き肉したいって方は超おすすめ シーリングライトに高性能プロジェクターと高性能スピーカーをつけたpopinAladdin(ポップインアラジン) こいつの何が凄いかって照明の電源(引掛けシーリング)だけで他の配線一切不要。壁に白いクロス貼っておけばOKっていう壊れ性能です。 本題に戻りますと デザインも見た目も勿論 機能とか性能とか追えばキリがないです 予算は限られてるし無限にお金がある人もいないでしょう デザインに関してはNYで流行ってますとかロンドンではーって言われてもね、、北欧デンマークの照明がーって言ってるヤツもいるし( ゚д゚)オレカ? 性能に関しては北海道クラスの何倍ですとか震度8でもビクともしないとか、南極基地で使われいる材料とかスペースシャトルに使ってる素材とか、ここ福井だよってねw 照明に空気清浄機能がーとかプロジェクターがーついててーとか言うヤツもいるし( ゚д゚)ヤッパオレダヨネ 冷静に考えて1000%この家がNYやLA、北海道や南極に行ったり宇宙に飛び出すことは生きてるうちには無いでしょう 意味の無いものに意味を持たせるのはその人の価値観なのかなーって、それを考える事に意味はないのかなーって、お気にのバーボン飲みながらしみじみ思います 夜中にバーボン並べて写真撮ってニヤニヤしたら棚に戻す(゜o゜) (ずっと置いておくと怒られちゃうからw(/・ω・)/) この作業にも意味はある!!! ちなみに、北海道とか、南極とか、宇宙とか、歴史上最高傑作とか、唯一無二とか、北欧の白夜とか私はそういうキャッチフレーズみたいなのが大好きです 男の心はいつまでも中2なんだなぁと思う今日この頃です 大人になってから買った中2の象徴と言える存在『刀』 名刀『菊一文字則宗』 和室に刀を飾る事に意味は、、、、 絶対にあるっ( ̄^ ̄)シャキーン! ではまた(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
-
2020.03.10
恐怖の無垢材( ゚Д゚)
どもー 今回のブログは閲覧注意の危険度MAXの案件でいきます(´Д`) 夜に寝れなくなってもそこは自己責任で 早速ですが冬と言えば?皆さん何を思い浮かべます? 私は『雪』とか『とりま寒い』って印象です(*^▽^*) でもね太平洋側の人達は、かなりの確率で 『乾燥!』って答えるみたいっすよ 正直実家に住んでいた時は乾燥とかいう前に寒すぎてコタツに潜りこんでましたし、場所場所で石油ファンヒーターで、しかも部屋干しして、なんならヤカンでお湯沸かして、部屋中潤いに満ち溢れてましたからw 乾燥って何?って感じでした( *´艸`) ただ、最近は高気密高断熱がテンプレで 新築だと多くの方が暖房はエアコンか、憧れの床暖か、男の夢薪ストーブか、、、 とりま、石油ファンヒーターはあまり使わなくなりましたよね。 しかも、高気密高断熱のお陰で家の中の水蒸気(湿度)が減る一方です。 モチ、我が家も薪ストーブは夢と消えてハイパワーのエアコン1台で家中暖房しちゃってますが、 もう、アレですよ、アレ、 いや、知らんかったけど、今更だけど言っていい? 冬ってこんな乾燥すんの?? マジ、冬ヤベェ( ゚Д゚) 人間が乾燥でお肌カサカサってなっちゃってるって事は、、 みんな乾燥でカサカサになってるわけでして。 みんなって事は、私が家造りで1番こだわって贅沢したお気に入りのアイツも乾燥してるんだよね ミャンマーから像に乗ってやってきたアイツです そうです。無垢のフローリングさん 無垢の木は人のお肌と一緒で湿気を吸ったり吐いたりしてて、潤いキープしながら湿気を調整してくれてるんですか、 それが無垢フローリングだと肌触り(足触り)がサラサラな秘密なんすけど 湿気を調整する時に乾燥すると縮んで、湿気が多いと膨らんでって大げさに言うとスポンジみたいな状態になるんすけど、、、 まぁ0.数ミリのレベルなんすけどね それがこの乾燥マックスの冬にどうなるかというとね、、 引き返すなら今の内だよ 閲覧注意はここからだよ、、 しかし、無垢材検討している人は目を見開いて見たまえ こうなんのよ! パッかーんいってもうてる( ゚Д゚) まぁ爪楊枝が入るぐらいの隙間かな 1円玉と比較するとこんくらい だいたい2ミリぐらい でもまぁ自慢ではないけども、、 我が家の床はタイタニック号とかクイーンエリザベス号とかの豪華客船のデッキでも使われている超高級品。ウッドデッキでも床暖でもドンと来いの抜群の寸法安定性を持ってるフローリング界最強と言われるミャンマーチークでこのザマ 我が家の床はミャンマーチークの無垢幅広ソリッドワンピースです。 知ってる人が聞いたら、えっ?マジで?バガじゃねぇの?どんだけ金使ったの??ってレベルのヤベェヤツ。 無垢フローリングの流通量No.1って言われてるオークは理論上はこれの倍収縮するって言われてます 杉とかパインの柔らかい床はもっと行っちゃうらしいけど エアコンの真下で温風が直撃する場所でこんくらいの隙間ができちゃいまふ 私のような建築関係の同業者の方は、 エアコンの真下ぐらいはこれが当たり前でしょ?最近の暖房強化エアコンは足元に風送るようになってんだし、むしろ狭いぐらいじゃね?やっぱチークすげぇなってなりますけど、 健全な人は、 なんじゃこりゃぁぁぁー(CC松田優作) ってなりますわねww ちなみに、玄関とかエアコンの風が行かないとこはというと ほぼゼロです 綺麗に張ってくれたイケメン大工さんに感謝です でもなんだ? その前に一個言っていい?? いつの間にこんな傷つけたんだ?子供達よ! 隙間よりそっちが気になるわぃ!! まぁ子供達に説教するのはさておき 一番の疑問は隙間のゴミやホコリはどうするの??って思う人もいるでしょう、 まぁこうやって頑張って掃除するのもいいですけど、、 なんかもう嫌になってますが、 果てしない、、 1番の解決方法を特別に教えましょう(^^)/ えっ?隙間?? そんなのねぇよ!!涙で見えません!!! これは隙間じゃなくて呼吸してるの!! ほら、遠くから見たら見えないでしょ? ってのは冗談ですが、 無垢フローリングは見た目と肌触りや質感が最高にいいけど、超絶デメリットも持ってますこの隙間が許せない!!って人は無垢使っちゃダメだからね。 1日中掃除して、子供に汚されて、、また掃除してって、、、ストレスで倒れちゃうよ 新築なのに鋭利なトミカで床を叩いただの、何故が床にフォークを刺してるだの、砂利だらけの長靴でリビングを走ってるだの、、 あ、これはウチの子でしたww 私は隙間よりキズが気になりました 無垢材なのに汚れるだの、キズが付いただの、隙間があるだの、節があるだの、割れただの、反っただの、色むらがあるだの、ガサガサするだの、 子供がシチューをこぼして隙間に入っただの、牛乳が隙間に入って白くなっただの、なぜゼリーを床で食べるという発想になった?子供たちよ。。 少し興奮して話が反れました( ゚Д゚) そんなワイルドさが売りの商品なので、そこを気にしちゃう人は工場で徹底的に管理されたキレイな建材品を使うべし!塩ビのシートは無敵だよw 私のような無神経なヤローそんなのを「味っすね!」って感じちゃう人は無垢推奨してます(*^▽^*) 例えば、、、 (メルカリより拝借) これを汚いと感じるか、かっこいいと感じるかの違いだと思います。 冬は隙間できるけど?それが何か?春夏秋は隙間できないんだよ?4分の3は大丈夫なんだよ?って超ポジティブーーみたいな 冬の隙間に入ったホコリたちは夏にはペチャンコになってどこか彼方に消えるんだよって超メルヘンーーみたいな ってアホ丸出しで考えれば問題なし! 真面目な話するとね どんなものにもメリット、デメリットあります 何を優先して何を犠牲にするか見た目か、性能か、メンテか、お財布か、、自分に合ったものを選びましょう フラットバー手摺はすっきりしてカッコいいけど、スカスカだから安全面は最悪です。 じゃあ、メッシュ張れば?ってなるけど、メッシュ張ったらせっかくのフラットバーが、、ってなります。 結論は何がいいって自分たちの価値観に合ったものが1番いいと思います 結局、自分たちがお金を払って、自分たちがずっと住んでいくのですから(*^▽^*) 最終的には自己満かな( ゚Д゚) ちなみに、私はもう一度家を建てる事になっても無垢フローリングを、フローリングの王様、木の宝石、世界三大銘木、などと称されるミャンマーチークを選ぶかな(*^▽^*) やっぱ最強だし 金額高すぎて隙間どころか見積も見ないようにするけど( ゚Д゚) 家を建てるときは参考までに(*^▽^*) ではまた(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
-
2020.01.23
敢闘精神にあふれるとは、、
どもー( ^)o(^ ) 今年もよろしくお願いいたします($・・)/~~~ 雪が降らないので本当に冬か?って思っちゃいますよね( `ー´)ノ 早速ですが、 実は秘かに昨年とあるコンテストを受けてたんすけどー それの結果を発表しちゃおうかなー 的な的なーー そのコンテストというと、、 公式HPより LIXILメンバーズコンテストは、全国で14,000社以上(2019年4月時点)の 工務店様、リフォーム店様が、お客様にとっての“いい住まい、 いい暮らし”をいかに実現するかを競う、住宅施工例コンテストです。 だそうです。 数年前から毎年応募しているしているのですが、 2019年は満を持して『図書館のある家』として我が家をコンテストに応募しちゃいまして、、 もちろん狙うは大賞! 優秀作品は雑誌にも載るので、モチ表紙狙い!! それしか考えられん!! 仕事終わってから夜な夜などんだけ考えたと思ってるんじゃい!!! 本棚にいくら使ったと思ってるんじゃい!!!ww 大賞でも取らんと報われんじゃろがい!!! 審査委員長の伊礼 智先生の本も見える位置に展示してww 伊礼先生!画面中央アップして!! お願い気づいて!! と下心全開で応募したところ そしたら、なんと、 『敢闘賞』 賞貰ったぜぃ! ぃやっほーーぃ! ところで、えーっと、あまり聞かない賞ですね 教えてウィキさん。 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 敢闘賞(かんとうしょう)とは、体育や武道などの競技において敢闘精神に富み、全力を尽くした選手等に贈られる賞。相撲では殊勲賞、技能賞と並ぶ三賞のひとつとされる。 ちなみに敢闘とは、勇敢に闘うことの意味 えっとね、あのね、 LIXILメンバーズコンテストは体育や武道ではないけども。。 ましてや、相撲であろうはずがないんですが、、 なんだろう。。。 すげー私にぴったり( *´艸`) そういえば、『そんな本棚いるの?』という嫁の戯言現実的な話しから『本棚も夢も大きいほうが良いだろ?』と戯言を言って闘った(*^▽^*) 高さ5.5m、幅4.5m 通称:大英図書館 鬼のように高いフローリングや照明器具を勢いに任せて目をつぶって注文したのも通帳と闘ったといえるのか(*^▽^*) 中央照明:ルイスポールセン PH5 左照明:ルイスポールセン トルボー 何が高いって、床が高いのよ。この家はww パンチ効きすぎの本棚がありながら、ナチュラルにしたいけどシンプルにすっきり見せたいと考えまくったことが敢闘精神にあふれていたというのか、、 木の部分を床のチークに合わせて 黒をアクセントに。 他は白で統一でこだわった。。。 敢闘精神に富み、全力を尽くした。 であれば、胸を張ってこの賞をいただこうっ!! LIXILさんありがとうございます!! でもね、 やっぱり最優秀賞が欲しかった。。。 ってのは内緒ね( ゚Д゚) では、また(-_-)/~~~
-
2019.12.17
ウッドデッキも良いがテラスも良きかな
どもー( ^)o(^ ) めっきり寒くなって外に出たくない人も多いでしょう 冬はコタツで丸くなるのが至高だという人も多いでしょう。 もちろん私もその1人ではあります が、しかーし そんな中で季節外れのこの話題 『ウッドデッキが良い?テラスが良い??』 チマタでは、アウトドアリビングとか、なんとか言うてますが、 こんなのとか↗↗↗ こーんなの↗↗↗↗( `ー´)ノアゲアゲ 憧れますよねー でもね。。 そう言うても、あんた、、 そんな土地ねぇよっっ!!( *´艸`) 建物をL型かコの字にして庭を囲む的な( *´艸`) 裏山です そんな我が家は狭小地に建つ一軒家。。 隣地との空きスペースは民法ギリギリww 庭作ったら家無くなるけど??( *´艸`)マジワラエネェ そんなあなたに朗報です( ^)o(^ ) 3畳ほどのチョコっとテラス(^^)/ リビングと玄関に光を入れる役割とプチ焚火コーナー 息子と親父の基地にもなります(#^^#) 息子もノリノリ( *´艸`) 火は熱いから危ないよーって教えるのも良きかな(#^^#) 火を見てボケーっとするのも良い休日(#^^#) 本題に戻ってウッドデッキか、テラスか、私なりに言うと テラスはメンテ気にせずガシガシ使えるけど、家の中との段差は20cmくらい出来ちゃうって感じ。 ウッドデッキは段差は数cmで出来て家の中とのつながりは強くなるけどメンテに気を遣う (木を使うだけにVer.2) Ver.1は昔のブログ参照ww 要するに、どっちも良きかな。。 理想はどっちもだよねww ではまた($・・)/~~~
-
2019.10.29
外に木を使うということ。。
こんちはー( ^)o(^ ) 肌寒くなってきましたねー( *´艸`) 少し前まで暑いと言っていた自分が恥ずかしいですw さて、今回は、『外に木を使う』をテーマにお送りします(^^)/パチパチ 建物の外壁やウッドデッキ、フェンスなどに昔から木を使っている建物がたくさんありますよねー。 ご存じ清水の舞台とか。 木材を使うことでの皆さんのイメージは 『どうせ、お値段高いんでしょー。。』 『なんか、メンテ大変そう。。』 『雨漏れとか、、どうなの??』 『腐ったり、カビ生えたり、虫食いとか大丈夫なの??』 『ゴリゴリの和風が欲しいわけじゃないし。。』 っていうイメージが先行する方もいるかも。 が、 しかーし モデルハウスとか 贅沢な外壁一面貼りーーとか。 安定の我が家とか。。 マイナスイメージをぶち壊すほどの超絶プラスな要因。 それは、、 『めっちゃかっこいいやんっ!!』 ってのが最大の売りだよね。これ。 ・価格が高い→えっと・・本物は高いんだよ( `ー´)ノガンバロッ ・雨漏れが、、プロにお任せ!下地しっかりしとけば無問題( `ー´)ノキリッ ・メンテが大変→誰の家だよ?自分の家だろ??自分で塗って愛着沸かそうぜ( `ー´)ノキリツ てなわけで、マイナスイメージなど問題なし!! むしろ、プラスしかねぇしっ!!! だとしたら、木を使うしかないでしょ!! 先日、我が家のフェンスもちょいと日に焼けて白くなってきたので、 自分で塗ーり塗り(^^)/ 家の裏だから誰が見るの?? って疑問はすぐに消えます。 だって答えは分かるでしょ 俺だよ!! 当然、俺が見るんだよ!!! 雨が降ったらピッチピチに弾いてんじゃん! 非常によいっ! でも、まぁ、ノーメンテと言われる外壁の板金とか、、 アルミフェンスとか、樹脂とか、そんなのに比べられちゃうと 気を遣うよねー 木を使うだけに なんてね(#^^#) では、また($・・)/~~~