ブログ・コラム
-
2025.03.18
PASMO
みなさんこんにちは!山下です。 本日3月18日は何があった日か。。。2007年3月18日にPASMOの運用が開始されました。当時、関東に住んでいた私はSUICAをもっていなかったので、すぐにPASMOを買いその便利さに驚きました。 さて、先日ハピラインふくいを利用したところ、、、なんと、PASMOが使えるではありませんか!!!???以前、切符を買おうとした際に1万円札しかなく千円札オンリーの券売機で切符を購入するのに右往左往したのを覚えてます。ちなみにもちろんPASMOだけでなくSUICAやICOCAなども利用できるようでした。 さて、私が何を伝えたいかというと、脱炭素社会に向けてもっと公共交通機関を利用しましょう、という事です。カーボンニュートラルの実現に向けてみなさんで力を合わせていきましょう!
-
2025.02.11
お引渡し🎉
こんにちは!最近は雪の影響もあり、現場やモデルでの除雪作業が増えてきました。社員一丸となって除雪をするとコミュニケーションが増えたり、お客様に喜ばれたりと大変な一方で除雪も楽しいなぁと思う、今日この頃です!! 昨日、ブルックリンスタイルのお家の引渡しをさせていただきました!!以前、内覧会をさせて頂きましたお家になります。 お施主様の大切なコレクションと過ごせるよう間取りからデザインまでこだわり尽くしたすごく楽しい物件でした。 内覧会からお引渡しまでの間はお会いするごとに互いにお家へのこだわりの話が止まらない楽しいひとときを過ごさせて頂きました。 これから住まわれる中でより一層、ご家族の笑顔の溢れる場所になると嬉しいです。
-
2025.02.04
節分👹
皆さまこんにちは!広報担当の田畑です(^▽^)/数年に一度の大寒波が福井にもやってきていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?雪に備えて、ガソリンを入れたり、スーパーに買い物に行ったり、早め早めに行動していきたいですね💦 さて、タイトルにもある通り、今年の節分は2月2日でしたね!2月3日って決まってるんじゃないの!?と驚いた方も多かったのではないでしょうか?私もその一人です…ネットで調べてみたところ、「節分」の日付というのは、「立春」の影響を受けて変動するそうです!今年の「立春」は2月3日だったので、その前日の2月2日が「節分」となったそうです。 節分では恵方巻を食べるように、3月のひな祭りではちらし寿司、9月の十五夜ではおだんご、12月の冬至ではカボチャといったように季節ごとの食事についても楽しんで行きたいなと思いました。 寒い季節がまだまだ続きますが、皆さま体調には十分にお気を付けいただき、暖かい春を待ちましょう🌸
-
2025.01.25
内覧会開催中
みなさまこんにちは今年の冬は今のところ雪もひどくなく、暖かいですね:)風邪が例年を上回る勢いで広がっているとのことなのでみなさまどうかお気を付けください:) カゼニモマケズ、1/25(土)より内覧会を開催します!ブルックリンハウスでかっこいいお家です 1/25、1/26 2日間のみの開催予定でしたが、、、大好評につき!1/25(土)~2/2(日)の開催となります!今回は土日だけでなく平日もご覧いただけます♪詳細、予約は下記URLから★【完成見学会】好きなモノに囲まれたこだわりのブルックリンハウス | イベント・見学会情報 | メゾンデザイン工房 | 福井のデザイン注文住宅みなさまのご予約お待ちしております:)
-
2025.01.12
🎍新年のご挨拶🎍
新年明けましておめでとうございます、お客様サポートの森です。本年もよろしくお願いいたします。個人的な今年の抱負は「チャレンジ!」新たなことに挑戦し続ける1年にします(`・ω・´)b先日、2才の子どもが初めて庭で雪遊びをして、帰宅すると玄関先に小さな雪だるまがあり、ほっこりしました。最近滑り台にどハマりしているので、大雪が降ったら雪で滑り台を作ってあげようと思います(o^―^o)北陸ではお庭が遊び場になるだけでなく、雪の置き場としても役に立ちますので、意外と気付きにくい部分も気にしながらお家づくりができると良いですね。お家づくりをご検討中の方は、ぜひ地元工務店のメゾンの見学にお越しください!お待ちしております。
-
2024.12.28
大掃除
こんちには!新築営業課の羽生です。本日年内最終出勤日ということで、大掃除をしました!営業課はモデルハウスを担当です。1年間たくさんのモデルハウスを見に来ていただいた方とお話させて頂いた場所なので、労いも込めてしっかり掃除しました!掃除の様子を少しだけ… お昼は近くのお蕎麦屋さんで頂きました! キレイになると気持ちいいですね!今年も大変お世話になりました!皆さん良いお年を!
-
2024.12.15
アウトドアグリーン🌳
みなさん、どうも僕です。山下博士です。 今日、福井市にも雪が積もりました。11月下旬まで暑いーー、なんて思ってたら、急に寒くなり、そして雪が積もりました。あーーー、今年はついに雪かきの季節か、なんて思いを馳せたり馳せなかったりしていました。 先日、私の自宅の庭が殺風景だなんて話があり、ほな木でも植えたろかい、なんて話で実際に自分で木を買ってきて穴を掘って植えました。素人作業なんでうまく育つかは何とも言えないですが、自分の手で植えたこともあり思ってるよりも愛着が湧きます。そして、そんな愛着のあるこの子たちが家に来て初めての雪なもんですからこのままでいいのかどうか悩んでます。とはいえ多分、このままで問題ないだろってことで今年はなにもせずそのままの状態で冬を越してやろうと思ってます。もっとめっちゃ雪が降ってきたらもう少し真面目に考えます。 てことでみなさんはちゃんと下調べをして、雪に耐えうるものを探し、そしてできれば専門家に頼むといいかと存じます。
-
2024.12.08
インドアグリーン🌳
皆さん、こんにちはキラキラしたイルミネーションが目に留まるようになりました✨今年もとうとうひと月を切りましたね。 思い起こせば年始めに、一年のToDoリストなるものを書きましたがその中のひとつに、「観葉植物を育てる」というやりたいことがありました。 過去に上手く育てられなかったこともあり何となく敬遠していたのですが、植物をアクセント的に置くのではなく、植物がそこに自生しているかのように空間と一体になっている部屋に少し憧れがありました。部屋を整えておくということは、掃除や片付けなどの気遣いが必要です。忙しくなったりすると部屋がおろそかになってしまいがちです。でも、植物は生き物なので、忙しさにかまけて放置してしまうと枯れてしまうのでもっと気遣いが必要になります。 たくさんの植物を育てながら暮らすということは私にはハードルが高いかなと思ってしまうのですが、それでも育ててみたいという気持ちが上回り春先から育て始め、フィカス、カポック、モンステラ、パキラ等々大小7個になりました。 水やりのタイミングが分かる水やりチェッカーで確認し、たまに葉を拭いたり、霧吹きしたり、場所は変えないのですが向きを変えてみたり…ちょこちょこお世話をしています。 最近ぐっと寒くなってきたので少し心配しています。退色している葉を見かけ💦原因が何かを知りたいのですが、何も言ってくれないのでそのサインから調べて手入れをしますが、かまい過ぎも良くないので付かず離れずといったところでしょうか。植物の病院があるといいのですが… たまに、ほんのわずかに顔を出した新芽を見つけると幸せな気分になります💛 この冬を無事に超すことが出来たら、さらに増やしを繰り返し3年後には森林の中にいるような空間になっているでしょうか🌳 楽しみです♪
-
2024.11.18
寒さに負けず
こんにちは!工事課の森本です('ω')ノ 今週からすごく寒くなってきましたが、皆様体調いかがでしょうか?秋が通り過ぎて冬が来るんだなぁと感じてきています。 冬といえば今年は雪はどうなんでしょうね?小さい頃は雪が積もってうれしい気持ちでいっぱいでしたが、大人になると雪が煩わしく感じます。 現場で作業する身としては、積もらないことを祈るのみです(/・ω・)/ 寒さや雪に負けず、乗り切っていきましょー!
-
2024.11.01
今週も内覧会開催★
皆様こんにちは!気温が涼しくなりましたね:)寒暖差が激しいので皆様風邪にはお気を付けください。 さて、明日からの3連休(11/2・11/3・11/4)も内覧会を開催しちゃいます!回遊動線がしっかり確保されたジャパンディスタイル、、、!見どころ満載の素敵なお家となっております。 ~詳細は下記まで~【完成内覧会】家事ラク動線が叶うジャパンディ平屋ハウス | イベント・見学会情報 | メゾンデザイン工房 | 福井のデザイン注文住宅まだまだご予約受付中です、この機会にぜひ一度ご来場ください:)そして既にご予約いただきご来場いただく皆様はお気をつけてお越しくださいませ。